6月4日、稲の苗を育てる役目を終えたビニールハウスの屋根を外しました。

補強用のベルトを外します。

屋根部分を止めていたパネを外します。

みんなで屋根を外します。

まとめてしばって…

袋に詰めます。

窓部分を巻き上げて固定します。

また来年もよろしくお願いします。
6月4日、稲の苗を育てる役目を終えたビニールハウスの屋根を外しました。

補強用のベルトを外します。

屋根部分を止めていたパネを外します。

みんなで屋根を外します。

まとめてしばって…

袋に詰めます。

窓部分を巻き上げて固定します。

また来年もよろしくお願いします。
引き続き田植えです。5月23日は休日とし、5月24日から再開、29日に無事終了しました。

今日も元気に植えています。

田植機も意外と格好いいですね。

田植えの合間になにか捕まえた人が…

大きなナマズでした。晩ごはんにするんでしょうか…
田植機になにかからまったので急遽洗浄中です。

もうすぐ終了です。

ゴール!

田植機も頑張ってくれました。おつかれさまでした。
いよいよ田植えの季節になりました。坊沢営農組合でも5月17日から田植えを始めています。

ダシを運んできました。

並べました。これを田植え機に積み込みます。

ちょっと田植機の調整です。

植えていきます。

缶コーヒーでちょっと休憩。

どんどん植えます。

ときどき野鳥も来ます。これは鷺でしょうか。

夕方になったらこんなのも来ました。